ワカメは下の写真のように アタマのメカブの部分と
本体のワカメの部分になっています。
ここでは別々に調理します。
どちらの部分も水洗いして下さいね。
ワカメ本体は熱湯でサッと湯がきます。
キレイなグリーン色になりしっとり、やわらかい感じになったらOKです。
サッと湯がく程度です。
すぐ冷水にさらして下さいね。
その後、水分をよく切る事も重要ポイントです。
サラダ ・ 酢の物 ・ わけぎ等のヌタなどと一緒に ・
お吸い物や 味噌汁で召し上がるときも 湯がいてから使用して下さいね。
我が家では 海藻サラダとして マヨネーズで食べるのが人気です!!
湯がいてしまえば、1週間ほどは冷蔵庫で保管可能ですし、
それ以上もたせる時は、塩にしておくのが おススメですね。
メカブは クキ以外の部分を細かくたたきザルに入れ熱湯を回しかけます。
全体がきれいなグリーン色になったら水分を軽く切り
うつわに入れ(うつわも温めておくと良い) 味の素、しょうゆ等で調味します。
トロロとして 温かいごはんに掛けたら最高にイケますよ!!
ぜひ、今の時期でしか味わえない生ワカメ、ご賞味下さい。
丸十丸特価でお店にて販売中!!
お土産にも最高です。
特にご用命のある方はお電話くださいね ^。^
スポンサーサイト