fc2ブログ

カワハギの エサはアサリ!

はぁ~顔-ウーン

小菅 綾香です!!

パパは ここに 書きたくないのでしょうか!?

夜中に なると すぐ 布団に 入って

死んだふりを して 書こうとしません!!

今日も 私が 「深い いい話」 を 書こうと 思います!!

皆さん カワハギ 釣りに 使う エサと 言えば 

もちろん 「アサリ」ですよね!!

でも なんで カワハギ釣りには アサリを 使うか

ご存じですか!??

自然界に アサリの ムキミが 落ちてる 事は

まず 無いですよね!!

ほとんどの カワハギは 小さいエビとか イソメとか

食べていています!!

だから カワハギ釣りの エサは 何でも 良かったんです!!

エビでも イソメでも イカでも 本当は

何でも よかったんです!

 

じゃあ なぜ エサは アサリなのかと 言うと・・・

実は 戦後に 食料の 調達のために べラを 釣りに 行くのが 始まり!

食料の 無い 時代に べラは たくさん 釣れたんです!

その時の 使った餌が アサリ!!

アサリは もう そこら辺に あったのです!!

もう 掘れば 出てくる!!

そして アサリは エサ持ちが よくて 

針に エサを 付けて 付けやすかったんです!

そして べラを 釣る中に カワハギも 釣れたました。

カワハギは 他の べラ よりも とても 引きが 楽しい魚だったんです!!

「 おっ! 結構楽しいじゃん!! 」

と、 かんじて カワハギを 狙って

カワハギ釣りが 始まったんです!

それが カワハギ釣りの ルーツです!!

そして カワハギ釣りを 広めたのが 長島 万水先生です!!

長島 万水先生が カワハギ釣りを 広めた 歴史は

また 後日 書きますね~!!

楽しみに していてください!!

 

これから 私が 深い いい話 連載していきますね~!!

是非 私の 本を 出して下さ~い!!

どこかの 出版社 是非 採り上げて 下さ~い!!

お待ちしていま~す!!

 

by 小菅 綾香

スポンサーサイト



訪問者数
プロフィール

つり舟 丸十丸

Author:つり舟 丸十丸
三浦市小網代湾のつり舟丸十丸です。
多くのお客様から信頼いただき、今日までこれました。
これからもよろしくお願いします。

月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
リンク